隊長がサセックス・スパニエル

インプラント埋入手術の直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。
人工歯根を埋め込んだことで、その他の歯の神経も刺激されて反応し立ためで、インプラントが落ち着けば、その反応も静まることが圧倒的に多いです。

ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、特に手術後は、異変を感じたら歯医者さんの判断を仰ぐことで早めの対応をしていきましょう。
歯医者さんにインプラント治療をすすめられるケースとしては、他の歯に影響を及ぼしたくないと、患者が考えている場合です。

ブリッジ治療で考えると、義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりないでしょう。インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、失った歯のみにはたらきかける治療と言えます。他の歯に影響を与えずに、失った歯を再生したいと考えている患者さんには、歯医者さんからインプラント治療をすすめられるはずです。

心の花火をドカンと打ち上げるランパパの奮闘記ブログ


これはインプラント治療の大きなメリットですが、仮歯を入れてから、義歯だといわれることはまずありないでしょう。歯茎から生えているので、見た目も自分の歯に近くとってつけた感じにならず、インプラントだとカミングアウトしなければ義歯だと気づかれることも考えなくて良いのです。


前歯など、自然に見せたい歯の場合は最適な治療と言えます。徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、口の臭いが気になるようになったケースが歯医者さん院ではよくきかれます。

これはなぜでしょうか。

一つには、歯茎の合間に食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、歯周病と似た病気である、インプラント周囲炎を発症している可能性も考えられます。

そのようなケースでは、担当歯科にかかり、早期解決を図ることです。ほとんどのインプラント治療は保険適用外なので高額の負担が重くのしかかる方も決して少なくありないでしょう。
しかし、クレジットカードでボーナス払いやリボ払いが可能、デンタルローンなどと銘打って信販会社が作ったローンを利用できる便利な歯医者さん院も多くなってきました。



手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療の開始は実現できるようになりました。

インプラント治療はどのような流れかというと、三つのハードルを越えなければなりないでしょう。一番に歯茎の切開、あごの骨へ人工歯根を埋入、それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、という流れは皆さん変わりないでしょう。時間を要するのは、人工歯根の周りに組織ができて骨にしっかり定着するまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。このため、インプラント治療をはじめてから義歯を使えるようになるまで、要する期間は短くて3ヵ月、長くても10ヶ月くらいだと考えて良いでしょう。一般的にはインプラント埋入手術を日帰りでおこないます。
使われるのは部分麻酔で、麻酔のために入院することはまずありないでしょう。

ただし、糖尿病(一言でいうと、血液中の糖濃度が高すぎるという症状です)や心疾患など、麻酔や出血に関わる持病がある場合は入院設備のあるところで、一晩様子を見ながら手術をおこなうこともあります。また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がない場合は、厚みを増すための治療が必要で、骨移植も考えられます。

腸骨など自家骨の移植手術であれば入院が必要になることもあるので、注意してちょーだい。



このような難しい治療をおこなう場合、治療は主治医とよく話し合い、計画的に進めていってちょーだい。手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療がしゅうりょうしても指示された間隔で歯医者さんによるメンテナンスを受けなければなりないでしょうから当然、その度に費用を支払います。

標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は定期検診に通うのが一般的です。
この定期検診に必要なお金は保険適用の治療が基本となり三千円くらいと考えてちょーだい。

従って、年間1、2万円くらいの維持費を見込んでおいてちょーだい。